こんにちは。
個別教育リバースです。
リバースGo To キャンペーンを実施します。
詳細は下記をご覧ください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
個別教育リバースです。
リバースGo To キャンペーンを実施します。
詳細は下記をご覧ください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
個別教育リバースです。
10月11日(日)~10月14日(水)と10月22日(木)~10月25日(日)
の間は、5週目休校となっております。
上記期間中、リバース生保護者の方はコミルよりご連絡ください。
その他の方は、HPからお問合せいただくか、留守番電話にメッセージを残してください。
確認次第、対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
個別教育リバースです。
今回の1学期期末テストで大幅に点数アップした事例を掲載させていただきます。
もちろんこれ以外にも成績アップした事例は多数ございます。
教え方がうまい、学習環境がいいなど学習塾を選ぶ基準は多数あります。
しかし、成績を向上させるのが我々の仕事の本質です。
そしてどこよりも成績アップにこだわるのが個別教育リバースです。
ご興味のある方は是非お問合せください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
個別教育リバースです。
学校休校期間中、開校時間を9:45~18:15にしていましたが、
学校再開に伴い、通常の時間帯14:00~22:00に戻させていただきます。
授業時間は、17:45~、19:10~、20:35~の時間帯です。
第2波、第3波に備えて、万全の感染対策で授業を行います。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
個別教育リバースです。
当校は、兵庫県の休業要請対象外(床面積100㎡未満)でしたが、感染防止の徹底に協力するため、4月14日(火)~5月6日(水)の期間を休校とさせていただきました。
しかしこれ以上の休校は、生徒さんの学力・学習習慣に大きな影響が出ると考えております。そこで、リバースでは新型コロナウィルス感染防止の措置を徹底の上、以下の日程・時間帯で業務を再開させていただきます。
5月7日(木)14:00~22:00 開校
5月8日(金)14:00~22:00開校
5月9日(土)14:00~18:00開校
5月10日(日)休校
5月11日(月) ~ (月)~(金)9:45~18:15の時間に開校時間を変更
(土)14:00~18:00開校
*10:00~10:50、11:00~11:50、12:00~12:50、の間は生徒の自習時間。
必ず週1回は自習に来ていただきます。(中3生は週2回)
授業時間は、14:00~15:15、15:25~16:40、16:50~18:05
学校再開までの間は、上記の時間帯に変更いたします。
学校が再開したときに、スムーズに学校生活に馴染めるように学習塾として最大限協力させていただきたい考えです。
ご理解ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。
個別教育リバースです。
緊急事態宣言発令に伴う休業要請が兵庫県でも出される見込みとなりました。大阪府と足並みを揃えるとのことですので、床面積100平方メートル以上の学習塾も休業要請の対象となります。リバースは、上記の規定以下の学習塾ですが、感染拡大防止の徹底に協力するため、以下の期間を休校とさせていただきます。
4月14日(火)~5月6日(水)
上記の期間、授業はすべて中止となります。自習もできません。
ただし事務作業等により数日程度職員が14:00~18:00の間在室している場合があります。
リバース生には休校期間中の生徒別課題を用意し、理社テキストと一緒に配布いたします。配布日時は、4月15日(水)を予定しています。
休校期間の課題配布日以外の生徒の入室は禁止です。休校期間中は、教室長が週1~2回学習の進捗を確認するためご家庭に電話します。
以上になります。
こんにちは。
個別教育リバースです。
3月19日(木)に兵庫県公立高校入試結果が発表されました。
開校初年度で中3受験生は少ないですが、全員第一志望校に合格しました!
直接結果を伝えに来てもらい大変うれしかったです。
来年も全員第一志望校合格に向けて、様々な取り組み(一部集団授業の導入など)
を実施予定です。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
決して後悔はさせません。
こんにちは。
個別教育リバースです。
いよいよ明日から伊丹市・尼崎市の公立学校は休校となります。
昨日3/1(日)には兵庫県でも感染者が確認されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200301/k10012308971000.html
西宮市在住の40代男性で、大阪市内の会社に勤務し、通勤にはJRを使っていたとのことです。マスク以外にも飲料水・食料品の買い占めなどが起きており、パニックに陥っている人もいます。1973年の石油危機と1927年の昭和金融恐慌を彷彿とさせる事態です。
しかしながら、こういう時にこそ冷静な行動をすることがみなさん、ひいては社会全体の利益になります。そこで今まで報道や専門家の話を総合し、本当に正しい情報・誤った情報を分けてみたいと思います。
① マスクは感染予防に効果があるか?
⇒ 3/1(日)にWHO(世界保健機関)がそれほど効果がないことを発表しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00000044-kyodonews-soci
⇒ 厚生労働省もHPで効果は限定的であると情報発信しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q18
もちろん、かかった人がそれ以上感染を広げないためには必要です。一方で、ウィルスは極小のため、花粉の侵入は防げても、マスクを通過するというのも事実です。また、目からも入るため、ゴーグルでもつけていないとウィルスを完全に防ぐことはできません。
② うがいは効果があるか?
⇒ 厚生労働省は、HPで以下のように述べています。
4. 小まめにうがい・手洗いをする
ウイルスのついた手で目や鼻、口などを触ると粘膜・結膜を通して感染することがあります。家族はこまめに石鹸を用いた手洗いもしくはアルコール消毒をしましょう。
ここで大切なのは、小まめにという言葉です。ウィルスはのどに付着して15分で体内に侵入すると言われています。15分おきにうがいしないと効果はないということです。
ではどのようにすればいいのでしょうか?
前に「最強のインフルエンザ対策について」という記事を書きました。
https://kobetsu-reverse.jp/news/20191203/605
お医者さんも実践している、カテキン入りのお茶をちびちび(15分おきに)飲むのが効果的のようです。
③ 手洗いは効果があるか?
⇒ これが最も効果の高い感染予防法です。上記の厚生労働省HPにもそのように記されています。
これには理由があります。生徒さんを見ていてもよく手で自分の顔を触っています。これは大人でも同様で、無意識に行っている行動です。汚れた手で、顔(目・鼻・口)を触れば、当然感染のリスクは上がります。中には、マスクで完全防備していながら、目をこすっている人もたまに見かけます。まさに本末転倒です。
以上、なるべく根拠をもって書かせていただきました。新聞で専門家の発言を読んだり、TVを見て確度の高いと思われるものを中心にまとめました。
こんにちは。
個別教育リバースです。
さて、ご存じの通り2月27日(木)、政府は新型コロナウィルスの感染拡大を受け、全国すべての小・中・高校などを週明け3月2日(月)から臨時休校を要請する方針を発表いたしました。伊丹市・尼崎市は3月3日(火)~ 25日(水)の期間、臨時休校することとなりました。
休校なので、部活動もありません。基本、家にいなさい、ということです。人の多く集まる場所へ行ったり、不要不急の外出は控えるようにしていただきたいと思います。
一方で、学校がないということはお子さんの勉強する機会が奪われることでもあります。
リバースでは、兵庫県と生徒さんの通っている学校からコロナウィルス感染者が出ていない状況ですので、通常通り開校とさせていただきます。
万が一、通塾生徒さんの学校からコロナウィルス感染者が出た場合は休校の対応を検討いたします。その際は、ご連絡させていただきます。
*新たな情報が出て、塾として休校せざるを得ない場合も同様です。
*スタッフは全員マスクを着用し、授業を実施します。定期的に換気を行い、常に空気清浄加湿器を運転させています。ウィルス除菌用のウェットティッシュで手を拭いてもらいます。汚れた手で顔を触らないように指導を徹底しています。
以上、ご不便をかけるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。
個別教育リバース
© 個別教育リバース. All Rights Reserved.