投稿者「admin」のアーカイブ

英語長文を速く読む方法 ~ 速読という罠 ~

こんにちは。
個別教育リバースです。

先日、教室内で中3生を対象に模擬試験を実施しました。
テストが終わってある生徒がこんな質問をしてきました。

「先生、英語の長文ってどうやったら速く読めるんですか?」

この質問には以下のように答えました。

「一つ一つの単語の意味と品詞が分かって、主語と動詞が分かれば自然に速く読めるようになるよ。」

これは、英語に限らず「現代文」や「古文・漢文」についても同じことが言えます。語句の意味と文の主語・述語など一文が正確に分からなければ速読など出来るはずがありません。単語が集まってになり、文が集まって段落に、段落が集まって文章が出来るのです。

巷には、英語速読や速読法などが流行っています。目の動かし方や飛ばし読みの方法など様々あります。いくら眼球を速く動かせるようになっても、飛ばし読みが出来るようになっても正確に内容が理解できなければ意味がありません。

是非みなさんも一文一文を正確に読むトレーニングを続けてください。確実に効果が上がり、成績は向上します。逆に基礎学力がない段階で、速読法に頼って成績の上がった人には出会ったことはありません。
どちらが正しい方法かは一目瞭然だと思います。

よろしくお願いいたします。

国語のテストで点数が取れない人へ

こんにちは。
個別教育リバースです。

今日は、どの勉強法の本にも書かれていないとっておきの国語の点数アップ法をご紹介します。もちろん、漢字・語句を覚えたり、古典の知識は別に必要です。ここでは、読解問題で盲点となっている方法をお伝えします。

国語の読解問題には必ず次の指示があります。「次の文章を読んであとの問いに答えなさい」
当たり前と思うかもしれませんが、これが非常に重要です。これは、「次の文章の中に答えが隠れているので見つけなさい」という意味です。5教科の中でこのような指示があるのは国語だけです。英語の長文にも同じような指示はありますが、英単語が分からないと見つけようがありません。

国語が得意な方や元々国語が得意で学校の先生になった方には理解できない・想定していないことがあります。国語が苦手な中学生・高校生は、定期テストの国語の文章をきちんと読んでいません。傍線や空欄の前後だけを読んで解答しているのです。それでは、満足な点が取れるはずがありません。本文を読まずに解答できるなら、本文を全て暗唱できなければいけないはずです。そんなことをしている人はいないでしょう。さらに初めて読む問題が出る模擬試験では全く歯が立ちません。

私の経験上、国語の出来ない方の8~9割がこのような方法を取っています。残りの1~2割の人は、文章の初めから終わりまでを読んで、そこから設問を解くので、最初の方の内容を忘れています。それで2度読みをしてしまい、時間が足りなくなってしまうのです。

正しい読解法は、設問をざっと見て、1~2段落読んだ段階で解ける問題を解く。
解けない問題があれば先に進めばいい
だけです。

この方法を取るだけで驚くほど国語の成績は伸びます。過去に偏差値40だった高3生がわずか1ヶ月で60になったことがありました。

是非みなさんもこの盲点となっている方法を試してみてください。驚くほど効果があります。

よろしくお願いいたします。

2学期期末テスト対策について

こんにちは。
個別教育リバースです。

11月の3週目と4週目に近隣中学校の2学期期末テストが実施されます。
リバースには近隣5中学から生徒さんが通塾しているため、対策も2回に分けて行います。
理社講座5時間¥500以外は、全て無料で行います。

2学期期末テスト対策日程①(塚口・松崎中)

11 /14(土)13:00 ~ 18:00 テスト対策勉強会

11 /15(日)13:00 ~ 18:00 理社講座
社会講座13:00 ~ 15:00(2時間)事前課題あり。
理科講座15:00 ~ 18:00(3時間)事前課題あり。

11 /16(月)17:00 ~ 18:45 (1時間45分)国語テスト対策講座(塚口中・松崎中)

11 /16(月)19:00 ~ 21:30 (2.5時間)スタディケア

2学期期末テスト対策日程②(笹原・伊丹南・武庫東中)

11 /21(土)13:00 ~ 18:00 理社講座
社会講座13:00 ~ 15:00(2時間)事前課題あり。
理科講座15:00 ~ 18:00(3時間)事前課題あり。
(中3生参加可。)

11 /22(日)13:00 ~ 18:00 テスト対策勉強会
(中3生参加可。)

11 /23(月)17:00 ~ 18:45 (1時間45分)国語テスト対策講座(笹原中・伊丹南中・武庫東中)

11 /23(月)19:00 ~ 21:30 (2.5時間)スタディケア
(笹原中・伊丹南中・武庫東中)

座席に空きがありますので、ご興味のある方は是非お問合せください。

よろしくお願いいたします。

2学期中間テスト『大幅点数アップ』事例

こんにちは。
個別教育リバースです。

今回の2学期中間テストで大幅に点数アップした事例を掲載させていただきます。
もちろんこれ以外にも成績アップした事例は多数ございます。

塚口中女子:
英語 1学期期末テスト54点 ⇒ 69点(15点アップ)
理科 1学期期末テスト29点 ⇒ 62点(33点アップ)
塚口中女子:
社会 1学期期末テスト62点 ⇒ 83点(21点アップ)
塚口中男子:
英語 1学期期末テスト28点 ⇒ 43点(15点アップ)
塚口中男子:
英語 1学期期末テスト42点 ⇒ 76点(34点アップ)
塚口中男子:
英語 1学期期末テスト39点 ⇒ 69点(30点アップ)
数学 1学期期末テスト54点 ⇒ 77点(23点アップ)
笹原中男子:
国語 1学期期末テスト45点 ⇒ 61点(16点アップ)
笹原中男子:
5教科 1学期期末テスト398点 ⇒ 424点(26点アップ)
笹原中女子:
5教科 1学期期末テスト345点 ⇒ 363点(18点アップ)
伊丹南中男子:
5教科 1学期期末テスト153点 ⇒ 206点(53点アップ)

11月には2学期期末テスト対策を実施いたします。
(スタディケア・テスト対策勉強会・国語対策講座・理社講座)
理社講座が5時間で¥500かかる以外は、すべて無料で実施しております。

ご興味のある方は是非お問合せください。

よろしくお願いいたします。

10/11~10/14と10/22~10/25は5週目休校です。

こんにちは。
個別教育リバースです。

10月11日(日)~10月14日(水)10月22日(木)~10月25日(日)
の間は、5週目休校となっております。
上記期間中、リバース生保護者の方はコミルよりご連絡ください。

その他の方は、HPからお問合せいただくか、留守番電話にメッセージを残してください。
確認次第、対応させていただきます。

よろしくお願いいたします。

1学期期末テスト『大幅点数アップ』事例

こんにちは。
個別教育リバースです。

今回の1学期期末テストで大幅に点数アップした事例を掲載させていただきます。
もちろんこれ以外にも成績アップした事例は多数ございます。

笹原中2女子:
英語 学年末テスト44点 ⇒ 81点(37点アップ)
社会 学年末テスト60点 ⇒ 82点(22点アップ)
5教科 学年末テスト281点 ⇒ 345点(64点アップ)
笹原中2男子:
英語 学年末テスト70点 ⇒ 80点(10点アップ)
5教科 学年末テスト292点 ⇒ 331点(39点アップ)
笹原中2男子:
英語 学年末テスト77点 ⇒ 91点(14点アップ)
数学 学年末テスト67点 ⇒ 84点(17点アップ)
5教科 学年末テスト357点 ⇒ 398点(41点アップ)
塚口中2女子:
数学 学年末テスト37点 ⇒ 84点(47点アップ)
社会 学年末テスト34点 ⇒ 69点(35点アップ)
5教科 学年末テスト196点 ⇒ 284点(88点アップ)
塚口中2男子:
国語 学年末テスト41点 ⇒ 66点(25点アップ)
理科 学年末テスト45点 ⇒ 64点(19点アップ)
塚口中2男子:
数学 学年末テスト46点 ⇒ 84点(38点アップ)
理科 学年末テスト37点 ⇒ 58点(21点アップ)
5教科 学年末テスト258点 ⇒ 313点(55点アップ)

教え方がうまい、学習環境がいいなど学習塾を選ぶ基準は多数あります。
しかし、成績を向上させるのが我々の仕事の本質です。
そしてどこよりも成績アップにこだわるのが個別教育リバースです。

ご興味のある方は是非お問合せください。

よろしくお願いいたします。

夏期講習・夏の体験授業のご案内

こんにちは。
個別教育リバースです。

下記の日程で夏期講習(第1期2期)夏の体験授業①②を行います。

第1期7月23日(木)~ 8月29日(土)(夏の体験授業①)
第2期8月31日(木)~ 9月26日(土)(夏の体験授業②)

詳細は、下記をご確認ください。
今年は新型コロナウィルスによる休校の影響で、夏期講習を9月まで延長します。
夏のキャンペーン等入会特典が多数ありますので、ご興味のある方はお申し込みください。。

よろしくお願いいたします。

開校・授業時間を元に戻します!

こんにちは。
個別教育リバースです。

学校休校期間中、開校時間を9:45~18:15にしていましたが、
学校再開に伴い、通常の時間帯14:00~22:00に戻させていただきます。

授業時間は、17:45~、19:10~、20:35~の時間帯です。

第2波、第3波に備えて、万全の感染対策で授業を行います。

よろしくお願いいたします。

【重要】学校再開までの開校時間について

こんにちは。
個別教育リバースです。

当校は、兵庫県の休業要請対象外(床面積100㎡未満)でしたが、感染防止の徹底に協力するため、4月14日(火)~5月6日(水)の期間を休校とさせていただきました。
しかしこれ以上の休校は、生徒さんの学力・学習習慣に大きな影響が出ると考えております。そこで、リバースでは新型コロナウィルス感染防止の措置を徹底の上、以下の日程・時間帯で業務を再開させていただきます。

5月7日(木)14:00~22:00 開校
5月8日(金)14:00~22:00開校
5月9日(土)14:00~18:00開校
5月10日(日)休校

5月11日(月) ~ (月)~(金)9:45~18:15の時間に開校時間を変更
(土)14:00~18:00開校
*10:00~10:50、11:00~11:50、12:00~12:50、の間は生徒の自習時間。

必ず週1回は自習に来ていただきます。(中3生は週2回)

授業時間は、14:00~15:15、15:25~16:40、16:50~18:05

学校再開までの間は、上記の時間帯に変更いたします。

学校が再開したときに、スムーズに学校生活に馴染めるように学習塾として最大限協力させていただきたい考えです。

ご理解ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。